チンゲン菜とカニかまの卵あんかけ

chingensai.jpg

【材料 1人分】


・チンゲン菜  2束
・カニかま   1パック
・たまご    1個

・調味料A:鶏ガラスープの素: 大さじ2
片栗粉       大さじ1

【手順】


1 チンゲン菜は、一口大に切る

2 カニかまは、ほぐしておく。たまごは器に割り入れかきといておく。

3 片栗粉は、大さじ5の水で溶く

4 フライパンに5cmの湯を沸かし、チンゲン菜をさっと茹で、ざるにあげる

5 同じフライパンに3cm程度の水を入れ、鶏ガラスープを沸かす

6 ほぐしたカニかまと、チンゲン菜を入れ、沸騰したら卵を回しかける

7 たまごが固まり始めたら、溶いた片栗粉を回しかけてあんかけにする

🌟ナイフとフォークチンゲン菜のシャキシャキした
歯ごたえが新鮮です飛び出すハート
かにかまが良いアクセントになり味を主張しています。
玉子のあんかけで全体の調和が良くまとまり、
すっきりした一品です
   お試しあれ!!

ニンニクの芽と牛肉のオイスター炒め

ninnikunome.jpg

【材料 1人分】

・牛コマ肉   150g

・ニンニクの芽 1束

・調味料A:オイスターソース 大さじ1

       マヨネーズ    大さじ1


【手順】

1 ニンニクの芽は洗って、5cm程度にカットする

ninnikunokirikata.jpg

2 調味料A のオイスターソース、マヨネーズは混ぜ合わせておく

3 フライパンに油をひき、牛コマ肉を炒める

4 牛肉に火が通ったら、ニンニクの芽を加えてさらに炒める

5 ニンニクの芽に火が通った程度で、調味料A をかけてさらに炒める

6 全体に照りが出れば出来上がり!

🌟にんにくの芽が牛肉とよく合っておいしいです
 オイスターソースとマヨネーズが牛肉の味に深みを引き出します
 調味料を入れて炒めると照りが出るのでワンラックアップの見栄えと味わいです